令和6年度学校だより__

沖縄交歓3日目

美ら海水族館



 3日目の午後は、美ら海水族館に行きました。沖縄と言えば、美ら海水族館を真っ先にイメージする方もいるかもしれませんね。「美ら海」とは沖縄の方言で「清い海」という意味です。ジンベイザメが雄大に泳ぐ大水槽「黒潮の海」は、完成当初は世界一の大きさを誇ったそうです。



 あまりにも敷地が広いので、子どもたちと保護者の方でチームをつくり、グループごとに水族館を楽しみました。活動的な子どもたちです。迷子にならないよう、保護者の方はひやひやしたことだと思います。途中で出会う子どもたちは、もれなく?ジンベイザメのぬいぐるみを抱えていました。両脇に抱えている子どももいました。なぜか、たこ焼きを食べていたのは誰でしょう?



 美ら海水族館と言えば、青い海をバックに繰り広げられる「オキちゃんショー」も有名です。満員御礼の中、運動神経抜群のイルカたちが豪快なジャンプだけでなく、背泳ぎや立ち泳ぎを披露し、そのたびに大きな拍手と歓声が沸き上がりました。ショーが終わる頃には、集合時刻も間近になっていました。マナティー館やウミガメ館には、行けたでしょうか?


2025年02月03日 水越 厚