令和6年度学校だより__
<3年生 図工> 3年生は、図工でくぎを打つことに挑戦しました。初めて経験する、子どももたくさんいました。初めてだから…、危ないから…と言っていたら、いつまでたってもできません。やり方や道具の使い方を教え、何が危ないのかを教え、経験することで、子どもたちはどんどん吸収していきます。どんな作品が完成するか、楽しみです。一緒に活動していただき、ありがとうございました。
<4~6年生 PTA講演会> 上越教育大学 准教授の池川茂樹様を講師にお招きし、PTA教養部主催の講演会に親子で参加しました。池川先生は、運動・栄養・睡眠などの生活習慣と疾病予防の関係について、研究をすすめていらっしゃいます。特に、熱中症や生活習慣病の予防を専門とされています。 今日は、「ハイパーパフォーマンスの秘訣」と題して、興味深いお話をお聞きしました。
ハイパーパフォーマンスを発揮するためには、(1)いろいろな食べ物を食べる、(2)少しきつい運動を1週間に60分程度する、(3)寝る前にタブレットやゲームを使わない!ことが大切なのだそうです。一人一人が、自分の生活に合った目標を立てて、少しでも生活習慣を改善してほしいです。おうちの方のサポートも、よろしくお願いします。