令和6年度学校だより__

総務委員会のおおぞら集会



 今日の昼休みは、全校縦割り班の「おおぞら集会」が行われました。今回は、児童会総務委員会が計画・準備した、「新年の集会」でした。総務委員会が、学校生活がもっと楽しくなるようにと、計画・準備した集会です。内容は、総務委員会が自分たちで調べた、お正月についてのクイズ大会でした。そういえば、2学期最後の委員会活動の時間に、iPadで熱心に調べていたのは、今日のためだったのですね。



 例えば、「大掃除をするのは、神様を迎えるためである。〇か×か。」のような感じです。中には、「初夢に出てくると縁起がよい鳥は何?」という難問もありました。穴あきクイズや文字の並べ替え、ダジャレの効いた問題など、難問、珍問合わせて15問が出題され、おおぞら班で仲良く楽しく答えを考えました。どんな問題が出たのか、子どもに聞いてみてください。



 1・2月は、どの委員会もイベントを企画し、「おおぞら集会」を開くことになっています。普段は、当番活動を中心に、全校のみんなのためになることに取り組んでいる委員会活動ですが、委員会の特徴を生かしたイベントを企画し、学校生活に潤いを与えてくれる予定です。どんなイベントになるか、今から楽しみです。


2025年01月14日 水越 厚