 今日の献立
<今日の献立> ごはん 牛乳 車麩のカツ ごまおひたし スキー汁 <一口メモ> 明治44年1月12日、当時のオーストリア・ハンガリー帝国のレルヒ少佐が、上越市において、日本で初めてスキー指導をしたことから「スキーの日」になりました。このことにちなみ、汁物はスキー汁です。スキー汁には特徴があります。短冊に切ったにんじんやだいこんはスキーの板を、小さめに切った豆腐は雪を、ななめに切ったねぎやごぼうは『かんじき』をイメージしています。つきこんは、スキーのシュプールを表しています。具沢山のスキー汁を味わって食べましょう。
|