令和7年度学校だより__
11月・12月の生活目標は、「自分も友達も大切にしてかかわろう」です。「一人一人が大切にされるべき存在であること」という人権意識を高め、自分や友だちを大切にしようとする気持ちを育てる活動を重点的に行います。相手を正しく理解すること、お互いの個性やよさを認め合うこと、いじめを許さないことは、人と人とのかかわりの中で、欠かせないことだと考えるからです。
昼休みのスクール集会では、「いじめはどんな理由があっても許されない」ことを確認しました。また、いじめには「心のいじめ」「体のいじめ」「物のいじめ」「インターネットのいじめ」「お金のいじめ」があることも学びました。 学級でもいじめについて考え、学級の目標や学級での具体的な取組、自分のめあてを考えました。家庭でも、友達とのかかわりについて、ぜひ話題にしてください。
11月20 日(木)は、学習参観です。ぜひ学校での子どもの様子や、学級の様子をご覧ください。また、13日(木)は、頸城中学校で中学校区のスクール集会(6年生が参加)が予定されています。12月8日(月)は、各学年の取組を紹介する、振り返り集会を行います。教育相談も行います。様々な機会をとらえて、自分や友だちを大切にする取組を行い、振り返ることを継続することで、心を耕し、心を育て、心を豊かにしたいと考えています。