給食室から__

すがたをかえる大豆について知ろう



今日の献立

<今日の献立>
 ごはん 牛乳 手作りゆかりのふりかけ 厚揚げとキャベツのみそ炒め 塩こうじポトフ
<一口メモ>
 今日の給食には大豆や大豆から作られている食品が多く使われています。どれか分かりますか。炒め物につかわれている厚揚げとみそです。大豆は畑の肉と呼ばれるほど、血や筋肉をつくるたんぱく質という栄養の豊富な食べ物です。いろいろな形で大豆を味わいましょう。







2年生の様子

 3年生の国語の教科書に、「すがたをかえる大豆」という説明文がります。大豆をそのまま炒ったり、煮たりしてやわらかくしたり、粉にひいて食べたりするる工夫もあります。大切ない栄養だけを取り出して、違う食品にする工夫もあります。大豆には、いろいろな工夫や秘密がありそうです。3年生の皆さん、国語の時間にしっかり勉強してくださいね。




2025年10月22日