令和7年度学校だより__
1時間目は、4年生のステージ練習でした。校長室にいても、元気のよい歌声が響いてきます。完成間近を思わせる歌声です。4年生は、総合的な学習の時間の「福祉学習」で学んだことを、発表します。小道具も、みんなで協力して作りました。障害者スポーツの紹介もあります。パワー全開で発表する4年生に期待してください。
3時間目は、エンディングで披露する全校児童による校歌斉唱の練習をしました。全校での練習は、今日の1回だけです。「聴く力」が育っているので、ちゃんと指示を聞き立ち位置が決まりました。校歌の練習も、何度かするのかと思いましたが、1回でOKが出ました。始業式の時よりも、大きな声で一つ一つの歌詞を大切にしながら歌っているように見えました。当日は、体育館が震えるくらいの声が響くことでしょう。
4間目は、3年生がステージ練習をしました。今日が最後の練習のようです。国語に算数、英語、リコーダーにダンスと、実にバラエティーに富んだ発表です。野良猫に扮した、カチューシャにも注目です。「明日、わくフェスでも大丈夫だね」というと、「もっともっと練習したい。」「もっと、ダンスをキレッキレにしたい!」と、何とも前向きな3年生でした。