令和7年度学校だより__
今日は、5時間目の授業を参観しました。<1年生> グループに分かれて、わくフェス学習発表会の台本を読み合わせていました。トンボチーム、バッタチームなどがあるようです。1学期から育てている、いろいろな虫のことを、会場に来てくださった皆さんに教えてあげたり、クイズにしたりして楽しく発表するようです。一人一人が虫博士の1年生。楽しみですね。
<2年1組> iPadの「学びポケット」というアプリを使って、一人一人が自分の復習したい教科や内容を選んで学んでいました。算数を選んだ子どもは、「時こくと時間」「たし算のひっ算」「ひき算のひっ算」から選んでいたようです。国語の復習をしている子どももいました。自分で選べるので、意欲的に学んでいました。
<2年生> 国語の、新出漢字の学習をしていました。単漢字で読んだり、熟語にして読んだり、ランダムに読んだり、いろいろな方法で繰り返し学ぶことで、すらすら読めるようになっていったようです。「何」を読むときだけ、なぜか爆笑が起こる2組の子どもたち。きっと、ツボにはまる何かがあったのでしょう。