令和7年度学校だより__
今日は、5時間目の授業を参観しました。<3年生> 理科の授業でした。今までの学習の発展として、理科の時間に学習した内容と関連のある動画を視聴していました。モンシロチョウの観察の発展として、カイコがまゆを作って成虫になる様子も見ました。風の力を利用して、奇妙な動きをするアート作品も見ました。子どもたちは、歓声を上げながら前のめりになって見ていました。
<4年生> 算数の授業で、「割合」の学習です。4年生の算数の内容では、難関の一つです。もとにする量と比べられる量を、問題を読みながら判断しなければなりません。もとの大きさが、違う場合の比べ方も学習します。5年生の「単位あたりの量」につながる、大切な学習です。頭をひねりながら考えた後は、グループでブロックを組み合わせてオリジナルの形をつくり、頭の中をリフレッシュしていました。