給食室から__

食事のあいさつをしよう



今日の献立

<今日の献立>
 ごはん 牛乳 手作りカップつくね もやしのゴマ炒め 五目汁
<一口メモ>
 食事のあいさつといえば、「いただきます」「ごちそうさま」ですね。この言葉は、食事に関わった人たちや食品に感謝の気持ちをこめて言う言葉で、食事のあいさつをするのは日本独自の文化です。 今日は手作りのつくねです。「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつの意味を振り返り、心をこめて、落ち着いてあいさつをしましょう。







6年生の様子

 「いただきます」は準備のできた学年からしますが、「ごちそうさま」のあいさつは、全校一緒にします。そのあいさつが、元気のよいこと!ランチルームから校舎中に響く声で、「ごちそうさま」をするのが大瀁流です。きっと、給食に関わってくださったいろいろな方に、感謝の気持ちが届いたことでしょう。




2025年09月30日