給食室から__
<今日の献立> ソフトめん ジョア ツナトマトソース 塩こうじドレッシングのイタリアンサラダ サクサクごま小魚<一口メモ> 上越市は、「発酵のまち上越」と言われるほど、様々な発酵食品があります。今日のサラダの味付けには、発酵食品の一つ、「塩こうじ」が使われています。塩こうじは、食材のうま味がひきだして、料理をおいしくしてくれます。和風だけでなく、洋風な料理にも使えます。給食を食べながら、どんな発酵食品があるか考えてみましょう。
ツナトマトソースのおいしそうな香りは、児童玄関ホールにまで漂っていました。香りがよかったので、食も進んだようです。香りを楽しむのも、食の楽しみの一つですね。 サラダは、塩こうじの効果で野菜の甘味が増すだけでなく、彩りも鮮やかでした。5年生の皆さん、発酵食品についてたくさん学んでくださいね。