令和7年度学校だより__
<3年生> 1時間目は算数の授業で、あまりのあるわり算の学習でした。割り切れれば、九九を使ってすぐに答えが見つかりそうですが、余りがあるというだけでハードルが一気に上がります。九九にない数字は、やっぱりピンとこないようです。みんなで九九を唱えながら、わられる数に近い数を見つけていました。3年生の皆さん、2年生で学習した九九は、完璧ですよね。
<4年生> 4時間目は算数の授業でした。「垂直と並行」の学習で、今日は「平行」の性質を学んでいました。生活の中の身近なところに、「垂直」も「平行も」たくさんあります。子どもたちも、たくさん探していました。算数的な視点で日常生活を見てみると、算数を生活に生かすことができそうです。