令和7年度学校だより__
<5年生> 理科の授業は、「私たちの暮らしと災害」です。台風による暴風や豪雨は、私たちの生活にどのような影響を及ぼすかを考えていました。また、災害から生命を守るために、どんなことができるかも考えました。先日は、早朝の豪雨で、頸城区でも冠水したところが多くありました。安全を優先して、登校を控えた子どももいました。身近な問題として、子どもたちは考えていました。
<6年生> いよいよ、戦国時代に入りました。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が登場する時代です。歴史が好きな子どもは、「キリスト教を認めた」「天下を統一した」…と、どんどん発言します。今日は、長篠の戦いの様子から、今までの戦いとの共通点と相違点を見つけました。「鉄砲で使っている」「城が攻めにくくなっている」と、根拠を見つけながら、戦いの結果を予想しました。