令和7年度学校だより__

1・2年生の様子から



1年生の様子

 今日は、4時間目の授業を参観しました。
<1年生>
 生活科です。たもと虫かごを持ってグラウンドに飛び出していきました。築山や草むらで、虫を探しに行ったようです。1学期はバッタやコオロギの幼虫を捕まえて、飼育していた1年生。昆虫とも、すっかり仲良しです。2学期は成虫を捕まえて、飼育するのでしょうか。どんな昆虫を捕まえたか、1年生教室に行くのが楽しみです。



2年2組の様子

<2年2組>
 休み時間が終わると、折れた定規をセロハンテープでつけようとしていたひろしさん。隣で泣いている持ち主のじゅんこさん。みんなは、ひろしさんがじゅんこさんの定規を負ったと思い、ひろしさんを責めます。けれど、実はじゅん子さんが折ってしまった定規を、ひろしさんが直してあげていたのです。
 ひろしさんの気持ちを考えながら、「決めつけはよくない」ことを学んでいました。普段の生活の中でも、こんな一コマはありませんか?
 




2025年09月10日 水越 厚