令和7年度学校だより__

昼休みの様子から



体育館の様子

 グラウンドで遊ぶ子どもたちは、ちゃんと帽子をかぶっています。リフティングやフリーキックなど、サッカー遊びをしている子どもがいました。お散歩をしている低学年もいたようです。20分休みには、ブランコで遊ぶ子どももたくさんいました。
 体育館では、2年生がドッジボールをしていました。顔はもちろん、Tシャツも汗ででびっしょりでした。時々水を飲んで、遊んでいたようです。  



廊下の様子

 廊下を歩いていると、食育に関する「クロスワードパズル」に挑戦している2年生に会いました。見せてもらうと、「地域でとれたものを地域で食べること」「8月31日は〇〇〇の日」など、けっこう難しい問題です。すべてクリアしたようで、嬉しそうに見せてくれました。どこかで、誰かにヒントをもらったのかな?



5年生教室の様子

 5年生教室では、大勢で「ウノ」で遊んでいました。いつまで待っても順番が回ってこなそうですが、みんな楽しそうです。他の教室でも、「ウノ」に興じている子どもたちがたくさんいました。3年生は、図工の工作の作品を作っていました。想像を膨らませながら作っているようで、話しかけるとたくさん説明してくれました。6年生教室からは、リコーダーの音色が…。
 まだまだ暑さが続きますが、グラウンドで、教室で、図書室で、それぞれに楽しい昼休みを過ごした子どもたちです。


2025年09月04日 水越 厚