令和7年度学校だより__

3・4年生の様子から



3年生の様子

 今日は、5時間目の授業を参観しました。
<3年生>
 校長室から廊下に出ると、校舎中にきれいなソプラノリコーダーの音色が響いていました。音に引き寄せられるように階段を上っていくと、3年生教室につきました。4月から始めたソプラノリコーダーですが、タンギングを上手に使って、メロディーを吹けるようになっています。「ソラシ」の音で、息の使い方に気を付けながら、「わらべうた」の演奏をしていました。



4年生の様子

<4年生>
 「自然災害にそなえるまちづくり」の学習です。震災や水害、大雪などの自然災害を防ぐことはできません。しかし、被害を小さくするまちづくりを工夫することはできます。能登半島地震の時のことを、教えてくれる子どももいました。自然災害を、自分事としてとらえることができるよう、三条市で起きた水害や、中越沖地震の時の様子も学んでいました。最近の猛暑も、自然災害かもしれませんね。




2025年09月01日 水越 厚