令和7年度学校だより__

張り切って2学期スタート!



 今日は、2学期の始業日。34日間の長い夏休みが終わりました。今年も、暑い暑い夏休みでした。朝、登校してくる子どもたちの、「おはようございます。」という元気のよいあいさつから、充実した夏休みの様子と、張り切って登校してきた様子をうかがい知ることができました。
 全校集会では、「自分から」の気持ちを大切にして、2学期をスタートさせてほしいという話をしました。毎日のあいさつ、学校や家庭での学習、わくフェスに向けての活動など、友達やおうちの方、先生方に言われてからやるのではなく、自分で考え、自分から進んで前向きに生活できる2学期にしてほしいと願っています。



 生活目標の話もありました。9・10月の生活目標は、「友だちとかかわり合い、みんなで活動しよう」です。友達とかかわる中で、新しいよさを発見し、助け合ったり支え合ったりしながら、よりよい人間関係をつくってほしいです。また、わくフェスに向けての活動も始まります。友達のよさをたくさん見つけ、学級としても高まってほしいです。



 2学期初日の今日は、1時間目に全校集会を行い、2時間目から学級での活動がスタートしました。夏休みの思い出を話したり、久しぶりに会った友達と楽しく遊んだり、活動したりしました。
 心も体も一回り成長した子どもたちが、学校に戻ってきました。「子どもがいてこその学校だな。」と、改めて感じた始業日でした。


2025年08月27日 水越 厚