令和7年度学校だより__
<1年生>学活 3時間目は、夏休みを迎える準備です。夏休みの生活表や課題を配り、夏休みセットの中に丁寧にしまっていました。保育園の頃は、おうちの方にしてもらうことが多かったのですが、ずいぶん「自分のことは自分でする」ことが当たり前になってきました。 生活表で振り返り、規則正しい生活を自分でつくってほしいです。毎日の、アサガオの観察とお世話も頑張ってくださいね。
<2年生>生活科 2時間目は、1・2組合同で、栄養教諭と野菜の栄養について学習していました。野菜は、種類によって「お肌ツルツル」「お腹スッキリ」「病気ブロック」などの効果があります。グループで、苦手な野菜を克服するためのアドバイスを考えました。「好きなものと一緒に食べる。」「小さく切って、スープに入れる。」などの考えが出ました。栄養をたっぷり取って、夏休みも元気に過ごしてほしいです。
<3年生>学活 1学期、頑張ったご褒美でしょうか。3年生は、1時間目から5時間目まで、今日は「お楽しみ会デー」のようです。ただ遊ぶのではなく、みんなが楽しめるように、自分たちで考えて企画したお楽しみ会でした。計画したり、それを実行したりすることは、子どもの育ちに大きな意味があります。やりがいや自信にもつながります。思い切り楽しむことで、1学期を打ち上げた3年生でした。