令和7年度学校だより__

5・6年生の様子から



5年生の様子

<5年生>算数
 少数のかけ算の、まとめの問題に取り組んでいました。計算するだけでなく、計算の仕方を考える問題や、単位当たりの量を求める文章題、かける順番を変えたり結合法則を使ったり工夫して解く問題もありました。5年生になり、とても集中して学習する子どもが増えたと感じます。



6年1組の様子

<6年1組>国語
 1学期の漢字の、総まとめのテストでした。毎日、家庭で宿題や自主学習に取り組んだ成果が問われます。どんどん進めているということは、家庭学習が力になっている証拠です。テストが終わった子どもは、漢字や計算のドリルを、どんどん進めていました。自分のやるべきことが、きちんと分かっている6年1組です。



6年2組の様子

<6年2組>国語
 1組と同様に、漢字のテストを行っていました。いつもは、友達と関わりながら学習することが多い2組ですが、テストの今日はいつもと雰囲気が違います。メリハリのある2組です。
 早く終わった子どもは、家庭科の教科書を開き、4時間目の予習をしていました。実習で体操着を手洗いするようです。


2025年07月18日 水越 厚