令和7年度学校だより__
大瀁小学校では、いきいきと学ぶ子どもたちの姿を目指し、授業改善を進めています。今年度は、特に授業のUD(ユニバーサルデザイン)化の視点に焦点を当て、授業改善に取り組んでいます。今日の3時間目は、6年1組が社会科の授業を公開しました。頸城区小中一貫教育の取組の一つとして、頸城区内の小中学校の先生方も参観に来られました。
貴族の世の中から、武士が登場する時代の学習でした。子どもたちは、貴族と武士の暮らしの想像図を比較し、武士の暮らしを考えました。「ほりがある」「建物が小さい」「見張りをしている」「弓の練習をしている」など、たくさんの気付きがありました。身分の違いや農業の様子の違いに気付く子どももいて、思わず感心しました。
武士が現れたことで、世の中がどのように変わっていくのか、これからの学習も楽しみです。 発言するときは、きちんと手を挙げ、返事をしてから発表します。1学期の間に、学習のきまりがきちんと浸透していました。だから、落ち着いて集中して学習と向き合えるのだと感じます。お互いの考えの違いを認め合うことで、考えを深めながら学習する6年1組の子どもたちでした。