給食室から__

「いかのおすし」を知ろう



今日の献立

<今日の献立>
 ごはん 牛乳 いかの竜田揚げ ごまゆかり和え ベーコンとトマトの味噌汁
<一口メモ>
 毎年7月12日は、上越市防犯の日です。防犯のための標語(小学校:合言葉)「いかのおすし」という言葉を覚えていますか?「いか」は、知らない人について「いか」ない、「の」は、知らない人の車に「の」らない、「お」は、「お」おごえを出す、「す」は、「す」ぐ逃げる、「し」は、大人に「し」らせるです。自分の身を自分で守るために「いかのおすし」をしっかり覚え、自分の生活に活かしましょう。





 



3年生の様子

 今日の午前中、3年生は大池いこいの森で、カヌー体験をしてきました。初めて体験する子どもがほとんどで、とっても楽しくて刺激的な活動になったようです。思い切り楽しみながら活動してきた後だったので、給食の時もとってもいい表情でした。昼休みには、カヌー体験の様子を詳しく教えてくれました。おうちでも、たくさん話を聞いてあげてください。




2025年07月11日