給食室から__

減塩の日献立~減塩の良さを知ろう~



今日の献立

<今日の献立>
 ごはん 牛乳 鯖のソース焼き 塩こうじのさっぱり和え けんちん汁
<一口メモ>
 今年度の給食では、毎月1回、「減塩の日献立」があります。これは、しょっぱいものの取り過ぎに気をつけようという日です。今日は、なぜ「しょっぱいものを食べ過ぎないこと」が大切なのかをお話します。しょっぱいものを食べすぎると、将来病気になる可能性が高くなり、健康で楽しく過ごせなくなります。このことからも、今のうちから、薄味の食事に慣れることが大切なのです。給食は、薄味でもおいしく感じられるような工夫をたくさんしています。今日のソース焼きは、ソースの香りとうまみで、味をしっかり感じるようになっています。給食を通して、「減塩」について学びましょう。







6年生の様子

 けんちん汁は、厚揚げ、ゴボウ、ニンジン、大根、しめじ、長ネギと、とっても具だくさんでボリュームがありました。肌寒い日だったので、とっても体があたたまりました。減塩献立だったので、食材の甘みや旨味も、より味わうことができました。減塩は、食材のおいしさを味わうことにもなるのですね。具だくさん汁、おすすめです。




2025年04月16日