令和6年度学校だより__

6年 コッペルの修理



 児童現玄関ホールには、創立140周年の時に子どもたちが作った、コッペル号があります。木材や段ボールで作られたコッペル号は、子どもたちの憩いの場でもあり、休み時間になると子どもたちが遊んだりおしゃべりをしたりしています。
 今朝、学校に行くと、「コッペルは、修理のため3/10(月)~3/14(金)まで使えません。6年生より」と張り紙がしてありました。



 どうやら、6年生が卒業記念に、コッペル号を修理してくれるようです。よく見ると、段ボールでできた運転席は、壊れています。シートの部分は、あちらこちらがはがれています。それを、6年生が修理してくれるというのです。
 昼休みにコッペル号の前を通ると、6年生が壊れた段ボールを取り出して、寸法を測っていました。きれいに清掃している子どももいました。もしかしたら、車体もペンキで塗りなおすのかもしれません。6年生にとっては、卒業前のお仕事です。大瀁小への愛着も、膨らむことでしょう。コッペル号が生まれ変わるのを、楽しみにしています。




2025年03月10日 水越 厚