給食室から__

はしを上手に使おう



今日の献立

<今日の献立>
 ごはん 牛乳 豚肉のみそ炒め ごまず和え けんちん汁
<一口メモ>
 皆さんははしを正しく使っていますか。はしで食べ物をさす「さしばし」や苦手なものを探したりする「さぐりばし」は間違ったはしの使い方です。はしは食べ物をつまんだり、さいたり、すくったりできる優れた道具です。正しいはしの使い方を身に付けて、見た目も美しく食事ができるようにしましょう。







4年生の様子

 けんちん汁は、今でこそ家庭料理として食べられるようになりましたが、実は鎌倉時代の精進料理が発祥のようです。豚肉を入れれば豚汁、鶏肉を入れればさつま汁、片栗粉でとろみをつければのっぺい汁と、ちょっとした違いで名前も変わるようです。
 今日は、大根、ニンジン、ゴボウと根菜類がたっぷりで、出汁のおいしさでいただくけんちん汁でした。




2025年03月04日