令和6年度学校だより__

学ぶ!1年2組!!



 大瀁小学校では、いきいきと学ぶ子どもの姿を目指して、授業改善に取り組んでいます。2時間目は、1年2組が国語の授業公開を行いました。担任は、いきいきと学ぶ子どもの姿を、「自分の考えをもち、伝えようとしている姿」「友だちの考えを最後まで聞こうとしている姿」と捉え、授業づくりを行ってきました。子どもたちにとっては、1年間の学びの成果と成長を公開する授業でもありました。



 今日は、友達とペアを組み、言葉遊びの問題を作りました。「ぼうしの中には、ぼうがある。」「ぼうしの中には、うしがいる。」といった感じです。子どもたちは、教科書の言葉や絵本の言葉をヒントに問題を考え、友達と相談しながら学習を進めました。
 ノートを見ると、漢字も使って書いていました。書初め大会のように、ていねいに書いている子どももいました。



 友達と考えると、いろいろなアイディアが浮かんできます。新しい気付きもあります。そうやって、子どもたちは「語彙」を増やしていきます。ひらがなの練習から始まった国語の学習ですが、1年間で友達と一緒に考えながら学習を進めるまでに成長しました。もっともっと考えたい、もっともっと書きたい、そんな子どもたちの思いが伝わってくるような授業でした。


2025年02月20日 水越 厚