令和6年度学校だより__

6年 本気の雪合戦



 12日(水)に整えた、公式ルールさながらの雪合戦のコート。強風のため順延となっていましたが、念願がかなった今日、快晴の中で6年生が公式ルールの雪合戦を行いました。
 時間内に雪球を相手チームの競技者に投げ当て、相手チームのチームフラッグを抜いたほうが勝ち、というルールのようです。雪玉を顔に当ててもよいルールなので、ゴーグルをしてフル装備の子どももいました。



 作戦を立てて臨んだ1回戦。頭ではルールを理解しているつもりですが、体はなかなか動きません。初めてのことなので、何だか要領がつかめないようでした。どう動けばよいのか、戸惑っている様子でした。
 動きが活発になったのは、制限時間の残り1分。だんだんと、動きが早く大胆になり、歓声も大きくなりました。



 1回戦が終わると、作戦もより綿密になります。公式ルールでの戦い方も分かってきます。子どもたちは、あっという間に公式ルールに慣れたようで、2回戦は始めから積極的に動き、激しい攻防が繰り広げられました。さて、勝ったのはどっち?
 またひとつ、小学校時代の思い出が増えましたね。


2025年02月14日 水越 厚