令和6年度学校だより__

そして冬休みへ…



 先週から雪が積もり始め、冬本番を実感する中、2学期の終業日を迎えました。2学期も、子どもたちは毎日、元気いっぱいに過ごしました。わくわくフェスティバルなどの大きな行事だけでなく、毎日のあいさつや勉強、清掃などなど、前向きに頑張る子どもたちの一生懸命な姿をたくさん見ることができ、とても嬉しい2学期でした。



 1年生は、モルモットのモフちゃんとフワちゃんのお世話を頑張りました。2年生は、自分たちで育てたさつまいもを調理し、パーティーを開きました。3年生は、地域のお宝をたくさん発見し、ふるさとを思う気持ちを高めました。4年生は、ビオトープの活動を通して、友達を思いやったり協力したりする学級としての力を高めました。5年生は、わくフェスの合唱発表で、聴く人すべてに感動を与えました。6年生は、親善陸上や修学旅行で、今までよりも広い世界で自分の力を試したり、視野を広げたりしました。



 あと1週間で、辰年が終わります。何かとせわしい年末ですが、子どもたちにはぜひ、今年一年の成長を実感しながら過ごしてほしいと思います。そして、学年の仕上げである3学期に向けて、元気で楽しく、充実した冬休みを過ごしてほしいと願っています。
 どうか、健康で安全な冬休みでありますように!
 


2024年12月24日 水越 厚