令和6年度学校だより__
明日が、2学期の終業式。2学期も、いよいよ大詰めです。先週後半も、お楽しみ会をしていた学級がありましたが、今日も、教室や体育館から、子どもたちの笑い声や歓声が聞こえてきました。 6年生は、教室で「ネプリーグ」を楽しんでいました。知識だけでなく、運やカンが重要なゲームのようです。男女関係なく、仲の良い6年生。チームで相談しながら、楽しんでいました。どんなゲームなのか、詳しくは子どもに聞いてみてください。
3年生は、何と今日は「お楽しみ会デー」だったようです。体育館での線おにやハンドベースあり、教室でのクイズや工作あり、ジェスチャーゲームやいす取りゲームまでありと、頑張った2学期のご褒美で、1日楽しく過ごしました。子どもたちが黒板に書いたプログラムは、1から12までありました。「勉強とか、やらなきゃならないことは、全部終わっちゃったからね。」と、子どもたちは得意気に教えてくれました。
4年生は、体育館でおに遊びをしていました。子どもたちのリクエストで、担任も「おに」をしています。子どもたちにとって、担任と一緒に遊ぶのは、また特別な楽しさがあるようです。教室をのぞくと、すずらんテープが天井から垂れ下がっていました。子どもたちが、お楽しみ会のために飾り付けたようです。体育館で遊んだ4年生は、教室で第2部を催したようです。