令和6年度学校だより__
12月上旬から始まった頸城太鼓の練習も、今日が3回目。時間を見つけては、昼休みも練習してきた子どもたちです。ずいぶん、自信がついてきたようで、リズムを覚え構えや太鼓のたたき方も「さま」になってきました。特別練習も、今日が最終回だったので、参加した子どもたちもやる気満々の様子でした。
今日は、太鼓をたたくだけでなく、動きも付けながら練習しました。講師の方が見本を見せると、同じようにバチを動かしたり、体を動かしたりしてみました。最終回なので、子どもたちもしっかり覚えようと真剣です。伝統の頸城太鼓を、沖縄で披露するので、本気度が違います。かけ声も、どんどん大きくなっていきました。
特別練習は今日で終わりですが、自主練習はこれからが本番です。1月下旬からの沖縄交歓に向け、頸城区の伝統を紹介するために、3学期に入ると自主練習にも一層熱が入ることでしょう。練習を見ていて、「こうやって伝統は継承されていくのだな。」と感じました。どれだけ魂を込めて打ち込めるか、楽しみです。