令和6年度学校だより__
月曜日は5限の授業で下校するのが通常ですが、今日は5・6年生が委員会活動で、6限も活動していました。2学期最終の委員会活動です。 総務委員会は、iPadを使って活動していました。何やら、3学期の始めにイベントを計画しているようです。検索しながら、お正月に関するクイズを作っていました。楽しいイベントになりそうです。
図書委員会は、2学期の貸し出し数をまとめていました。2学期の読書旬間は、楽しいイベントがたくさんありました。きっと、1学期よりも貸し出し数が多かったことでしょう。他にも、2学期の振り返りをしたり、3学期の計画を立てたりして、2学期の活動をまとめました。 5・6年生がしっかり活動してくれたおかげで、全校のみんなが楽しく学校生活を送ることができました。
1~4年生は5限下校ですが、1月末に予定されている沖縄交歓に参加する4年生は、頸城太鼓の練習をしました。先週は1回目の練習がありました。今日は、4年生だけの特別練習です。ほぼマンツーマンでの練習だったので、一気に太鼓の腕が上達しました。きっと、4年生は兼城小学校のステージで発表する日を、イメージしているのでしょうね。