令和6年度学校だより__
2時間目は、全校読み語りの会でした。昼休みは、図書委員会が図書室で読み聞かせの会を開いてくれました。今回が最終回です。読んでくれたのは、「ドッカーン!カレーのしま」という紙芝居でした。前回は、1・2年生が多かったのですが、今日は3年生以上の子どもたちも聞きに来ていました。「読み語りの会」の効果でしょうか?
図書委員会の子どもたちも、回を重ねるごとに慣れてきたようです。聞きやすい速さ、声の大きさで、抑揚をつけながら読んでくれました。経験を重ねることの、意味を感じた時間でもありました。楽しいお話の紙芝居だったので、聞いている子どもたちも、ニコニコの笑顔で、お話の世界に浸っていたようです。
今日は、2時間目とお昼休みと、読み聞かせをたっぷりと楽しみました。教育相談週間の今週は、朝活動や昼休みも読書を楽しむ姿が見られます。読書(活字)離れが進む現代社会ですが、お気に入りの本とたくさん出会うことで、心を豊かにしてほしいと願っています。読書が、生活の一部になると嬉しいです。