令和6年度学校だより__

4年生 ビオトープでイベントを開催



 生き物が大好きな4年生。生き物をもっと身近に感じたいと、中庭に手づくりのビオトープを作ってしまいました。手づくりのベンチまで作り、癒しの場にもなっています。
 今日の昼休みに、全校のみんなにも生き物に親しんでほしいと、4年生がビオトープでイベントを開催しました。この時期は、天気や気温が心配ですが、「あおぞら」学年の4年生。今日しかない!というタイミングでの開催でした。



 昼休みになると、4年生は会場準備で大忙し。3階から机やいすを運び、中庭に受付をセットします。今か今かと待ちきれない子どもたちが、だんだん人だかりになってきます。
 自分たちで調べて考えた、ビオトープに関する問題をiPadで作り、子どもたちに答えてもらいます。問題も優しいものからマニアックなものまで揃っています。



 生き物探しビンゴでは、ビオトープでヤゴやゲンゴロウ、メダカなどの水棲生物を探しています。4年生が、上手にコーディネートしていました。見つかりませんでしたが、ハゼやハヤ、タニシなどもいるそうです。
 4年生が、ビオトープや水棲生物について、博士のように詳しいことに驚きました。企画力も、実行力も抜群でした。そして、何よりも4年生のビオトープに対する愛着は、本物だと感じました。


2024年11月26日 水越 厚