令和6年度学校だより__
先週と今週は、思いやり旬間でした。「いじめをしない、させない、許さない」心を育て、相手を思いやったかかわりができるよう、学年・学級で話し合い、「思いや活動」を行ってきました。 今日の昼休みは、全校で思いやり活動の振り返り集会を開き、学年・学級の取組を紹介しました。
ふわふわ言葉を付箋に書いて、「思いやりの木」を作っている学級もありました。「ありがとうの木」を作って、嬉しかったことを付箋に書く学級もありました。あいさつキャンペーンに取り組む学級もありました。5・6年生は、自分たちの学級の様子を振り返り、よりよい学級にするための取組を行いました。それぞれの学級が、話し合ってオリジナルの取組を行いました。
「自分も友達も大切にして、かかわろう」は、11月・12月の生活目標です。ちょうど折り返しの時期に振り返りを行いました。自分も友達も大切にする取組は、これからも続きます。まずは、自分を大切にしたり、自分を好きになったり、自信をもったりすることが大切です。自分を大切にできる人は、友達も大切にできるからです。大瀁小学校が、優しさと思いやりでいっぱいの学校になりそうです。