令和6年度学校だより__
K3集会は、ご存じでしょうか。区内の小学校6年生と中学生が、「いじめ見逃しゼロ」の活動を通して交流する集会です。昨日の午後、頸城中学校でK3集会が行われ、6年生が参加しました。 K3は「頸城、絆、向上」の頭文字をとってネーミングされました。始めは、何のことか分かりませんでしたが、中学生の話を聞いて納得しました。
第一部は、各学校での「いじめ見逃しゼロ」の取組を発表しました。大瀁小も、代表の4人が学校でよくあるトラブルを交えながら、みんなが気持ちよく過ごせるように取り組んでいる様子を紹介しました。中学生を前に発表するのは、とても緊張したようです。どの学校も、生徒会や委員会、各学年、縦割り班で、工夫しながら活動していることが分かり、参考になりました。
第二部は、中学校1年生と3校の6年生で、アイスブレイクで交流しました。中学生が企画・準備・運営をしてくれました。第一部では緊張していた子どもたちの表情も次第にほぐれ、南川小や明治小の友達との距離も、ぐっと近くなりました。 K3集会に参加したことで、中学校生活への期待や希望が膨らむと嬉しいです。