給食室から__

地産地消について知ろう



今日の献立

<今日の献立>
 麦ごはん 牛乳 地場産野菜のカレー 秋の森サラダ ヨーグルト
<一口メモ>
 今日は地場産野菜のカレーです。カレーの中に頸城区でとれた野菜がたっぷりと入っています。地域でとれたものを地域で食べることを地産地消と言います。地域でとれたものを食べることは、とれたて新鮮なものを使うことができたり、配達に使うガソリンの量を減らすことができ、環境にも良いです。これからの季節はブロッコリーやきゃべつ、大根などを味わうことができます。地域でとれたものを積極的に食べましょう。







4年生の様子

 カレーの中には、大根とサツマイモが入っていました。季節が秋から冬に向かっているなあと、給食を食べながら感じました。そういえば、夏はジャガイモとカボチャのカレーでしたね。家庭での食事も、夏とは違った食材になってきたのではないでしょうか。
 今日は、上越市の教職員研修会のため、子どもたちは給食後下校でした。太陽がまぶしい午後でしたが、どんな過ごし方をしたのでしょうか。




2024年11月12日