令和6年度学校だより__

2年生 サツマイモ掘り



 明け方まで本降りだった雨が上がり、みるみる強い日差しが降り注いだ今日。2年生が、待ちに待ったサツマイモ掘りをしました。朝は、めっきり肌寒くなりましたが、2年生は元気いっぱい。毎朝、半袖半ズボンの体操着姿で、畑まで走って行ってはサツマイモや大根の様子の成長を見守ってきました。今か今かと、サツマイモ掘りを楽しみに待っていました。



 4時間目は、みんなでツルを抜きました。ひたすら、ツルを抜きました。思い切り引っ張りすぎて、思わず尻もちをついてしまい、泥んこになる子どももいました。ツルが抜けるたびに、大きな歓声が上がります。土の中に、どんなサツマイモが隠れているのか、子どもたちは興味津々です。じっと土を見つめている子どもも、たくさんいました。



 そして、いよいよ5時間目。ついに、その時がやってきました。「でかい!」「大物が出てきた!」と、畑から子どもたちの声が響いてきます。サツマイモが折れてしまわないように、ていねいに優しく掘りました。6月から丹精込めて育ててきたので、収穫の喜びも格別のようです。山ほど採れたサツマイモ。さて、どうやって食するのでしょうか。


2024年11月06日 水越 厚