令和6年度学校だより__

特集!おおぶけわくわくフェスティバル!!~学習発表会(2)~



4年生の発表

 4年生<あおぞら学年 川物語>
 保倉川をテーマに学びを進めてきた4年生。川の生き物を、自分たちで作ったビオトープで育てたい、という願いから始まった活動でしたが、繰り返しかかわることで「環境」にも目が向き、生き物と環境のかかわりに、学びが発展しました。感心する内容もあり、笑いもあり、ダンスもありの、川への愛着を感じる発表でした。
 



5年生の発表

 5年生<合唱「すてきな一歩」「いつでも あの海は」 合奏「ダンスホール」>
 聴く人を引き付け、心をつかむ合唱でした。混声二部合唱のハーモニーも素晴らしかったですが、透き通るような高音がお見事でした。普段のパワフルな5年生からは想像できないくらい、すてきな歌声でした。合奏も、5年生らしく鉄琴や木琴などたくさんの楽器を使い、自分たちで演奏したいと選んだ曲を、演奏しきりました。体育館は、大きな拍手に包まれました。



6年生の発表

 6年生<Memories>
 今年の6年生は、小学校1年生からのわくフェスでの発表を振り返る、さくら学年総集編のような発表でした。劇あり、歌あり、合奏あり、そしてダンスもありと、バラエティー豊かな発表でした。発表のエンディングで、しんみりと「君をのせて」のリコーダー演奏で観る人の心をつかむ演出も、さすが6年生でした。


2024年10月21日 水越 厚