給食室から__

地場産物を味わおう



今日の献立

<今日の献立>
 ごはん 牛乳 ハンバーグのオニオンソース 小松菜のソテー 野菜の和風ポトフ
<一口メモ>
 今日の給食に使われている、小松菜、じゃがいも、ブロッコリーは頸城区の農家さんが育てたものです。地域でとれたものは、新鮮で味が良く、栄養も豊富です。そして、誰が作ったのか分かるために、安心して食べることができます。農家さんたちが、みんなに美味しく食べてほしいと思って育てた野菜です。野菜が苦手な人もまずは一口食べてみましょう。きっと野菜の美味しさに気づくことができると思います。







6年生の様子

 今日は、「おおぶけわくわくフェスティバル」当日でした。平日の午前開催だったため、いつも通り給食もありました。学習発表会の緊張感から、解放されたのでしょうか。ランチルームはいつもより賑やかで、子どもたちの表情もやり切った感にあふれていました。
 給食のハンバーグは、調理員さんからのがんばったご褒美かもしれませんね。地場産野菜も、甘みがあり食感もよく、おいしかったです。調理員さん、今日の給食も、とってもおいしかったです。
 なお、わくわくフェスティバルの様子は、週明けに紹介します。




2024年10月18日