給食室から__

目によい栄養について知ろう



今日の献立

<今日の献立>
 キャロットライス 牛乳 キャロットライスのホワイトソースがけ 小松菜のサラダ ブルーベリーゼリー
<一口メモ>
 10月10日は「目の愛護デー」です。今日の給食には目に良い栄養が多い食べ物が使われています。にんじんや小松菜などの色の濃い野菜が目に良い野菜です。また、デザートのゼリーに使われているブルーベリーも目に良い栄養があります。目は、いったん悪くなるとなかなかよくなりません。目に良いい栄養をとり、生活習慣も見直して、いつまでも目の健康を守っていきましょう。







5年生の様子

 以前、上教大の教授から、「アクセルとブレーキを正しく踏むことが、健康な体作りには大切だ」と教えていただきました。光や明るさが、身体のアクセルを踏むきっかけになるそうです。朝や昼間は日光やライトの光をしっかり浴び、アクセルを踏むことでやる気や元気がみなぎります。逆に、テレビやゲームなどの光を夜に浴びることが、夜でもアクセルを踏むことにつながり、睡眠に影響を与えます。電子メディアと睡眠の質や量、そして視力とは、深い関係があるようです。




2024年10月10日