給食室から__

食事マナーを知ろう



今日の献立

<今日の献立>
 ごはん 牛乳 五目厚焼き玉子 れんこんと大豆のきんぴら 根菜豚汁
<一口メモ>
 食事のマナーは、一緒に食事をする人同士が、気持ちよく食事をするための「心遣い」です。 周りの人が嫌な気持ちにならないように、音を立てて食べない、話すときの声の大きさに気を付ける、姿勢よく食べるなど、皆さんは正しい食事マナーで食事をすることができていますか。今日は、自分の食べ方に意識を向けながら、給食を食べましょう。





 



3年生の様子

 今日の給食には、根菜がたくさん入っていました。ニンジン、大根、ゴボウです。玉ねぎも根菜かと思いましたが、葉の根元のようです。れんこんとジャガイモは茎が肥大化した野菜だそうです。ちなみに、サツマイモは根菜です。なかなか難しいものです。
 土の中でじっくりと栄養を貯め込んだ根菜は、文字通り栄養の固まりです。体を温める働きもあります。今日の豚汁は、ゴボウの風味がとてもおいしかったです。




2024年10月03日 水越 厚