令和6年度学校だより__
社会で学習した国会議事堂を間近で見ると、日本の首都に来た実感がいてきます。日本の政治の中心地です。白亜の殿堂と言われるにふさわしい、美しい外観です。天皇陛下や国賓をお迎えする中央玄関、上越市議会とは比べ物にならないほど広い本会議場、子どもたちは目を真ん丸にしながら見学しました。
6年生は社会科の学習が好きな子どもが多く、しかもしっかりと事前学習をしているので、国会の仕組みや役割をよく知っていました。 幸いなことに、国会が閉会中ということもあり、国会議事堂内はとてもすいていて、伸び伸びと見学することができました。中央広間や本会議場も、ゆっくりと見学できたのは、とてもラッキーなことでした。
国会議事堂の前では、衆議院議員の高鳥修一さんが待っていてくださいました。高鳥さんの地元に寄せる思いや、将来を担う子どもたちへの期待などを熱く語っていただき、子どもたちも緊張感たっぷりでした。 9月18日(水)には、上越市議会を見学してきた子どもたち。政治を志す子どももいるかもしれませんね。