令和6年度学校だより__
6年生は、9月19日(木)~20日(金)の1泊2日で東京方面への修学旅行に出かけてきました。小学校生活最大のイベントといってもよいかもしれません。家族で東京旅行に行ったことのある子どもも多くいましたが、家族と行くのと友達と行くのとでは、また違った楽しみがあります。見て聞いて、触ってと、様々な感覚を総動員して、日本の首都 東京を満喫してきました。
上野駅に着くと、JICA地球ひろばに行きました。JICAは、開発途上国を対象に日本の国際協力を行う政府機関です。専門的な知識や豊かな経験をもった日本の専門家を開発途上国に派遣しています。また、開発途上国の将来を担う人々を日本に招き研修も行っています。 今回は、子どもたちの生活ともかかわりの深い「衣食住」を中心に、多くを学びました。
ガボン共和国という国に、JICA海外協力隊として参加し方から直接体験談をお聞きすることができました。中央アフリカにある国ですが、恥ずかしながら初めて聞いた国名です。 子どもたちは、ガボン共和国の教育のこと、食生活や生活習慣のことなど、熱心に聞きメモを取っていました。もしかしたら、6年生の中にも、将来は国際社会で活躍する子どももいるかもしれませんね。