令和6年度学校だより__

学ぶ!3年生!!



 今年度、大瀁小学校は「いきいきと学ぶ」子どもの育成を目指し、授業改善に取り組んでいます。昨年度は、新潟県・新潟市小学校教育研究会の指定を受け、算数科の授業づくりを県内に発信しました。今年度は、その成果を様々な教科に広げようと、学力向上に向けた授業改善を進めています。
 今日は、校内職員研修の一環で、3年生が国語の授業を公開しました。



 まず驚いたのは、進級してわずか2か月半の3年生が、「学ぶ集団」になっていたことです。新出漢字の学習は、みんなの指先がピンと伸びています。話を聞き逃すまいと、しっかりと教師を見ています。国語辞典も、必死になって探しています。早く見つけた子どもは、さっと友達のそばに行って教えます。ペアでの音読にも、熱心に取り組みます。



 今日は、物語文から「推し場面」を選び、選んだ理由を自分なりにノートにまとめました。みんなから出てきた「推し場面」は24個もありました。その中から、自分で3つを選ぶのです。「自分の」というところが、ポイントです。書くことが苦手な子どもも、書きたいことがあるから鉛筆が進みます。しっかりと考え、それを文にまとめ、夢中になっている子どもたちは、いきいきと学んでいました。


2024年06月19日 水越 厚