給食室から__

給食で日本を旅しよう~岐阜県~



今日の献立

<今日の献立>
 ごはん 牛乳 鶏(けい)ちゃん 切り干し大根のツナマヨ和え   
寒天スープ
<一口メモ>
 今日の主菜の「けいちゃん」は岐阜県の郷土料理の一つです。とり肉とキャベツなどの野菜を炒めて食べる料理で、地域によって味付けが違います。今日の給食ではみそ味のけいちゃんです。岐阜県は冬になると雪が降り、寒さの厳しい地域もあります。その寒さと乾燥した空気を利用して切干大根や寒天などの乾物が作られ、岐阜県の特産品となっています。今日は和え物に切干大根が、スープに寒天が入っています。岐阜県の郷土料理や、特産品を味わいながら、岐阜県について理解を深めましょう。







3年生の様子

 今日は、岐阜県の郷土料理と特産品が提供されました。鶏(けい)ちゃんは、みそ味だったこともあり、ご飯がとても進みました。切り干し大根は、噛めば噛むほど旨味が感じられおいしかったです。ツナマヨとの相性も抜群でした。スープは、メンマと寒天の旨味がスープ全体に広がり、具沢山で食べ応えがありました。家庭でも、試してみる価値がありますよ。




2024年05月17日