令和6年度学校だより__
1年生も、入学してから3週間が過ぎようとしています。小学校生活の入門期である、1年生の4月。学校生活の決まりや約束をたくさん学び、どんどん吸収する時期でもあります。 今日の3時間目は、1年1組の子どもたちが「学習のルール」を学んでいました。
まずは、よい姿勢で座ることが大切です。「背筋はピン」「手はグー」「両足はペタッ」一つ一つの声がけに、子どもたちはさっと反応します。よい姿勢を保つのは、大人でもなかなか難しいものです。長い期間に、癖がついてしまっているからです。1年生できちんと身に付けておくことが大事なのです。
話すときは、黙って手を挙げること。名前を呼ばれたら、返事をしてから立つこと。「〇〇です。」と、丁寧に話すことを、練習しました。聞く人は、話す人の方を向いて、ちゃんと見ることも練習しました。 こうやって、学習のルールを学んでいく子どもたち。自分も友達も、みんなが勉強しやすくなるようにすることが大切です。2年生以上の皆さんは、もちろんできますよね。