令和6年度学校だより__
22日(月)の赤白抽選会で動き出した、今年の運動会練習。昨日、応援団の顔合わせ会があり、今日から練習が始まりました。5月の大型連休明けには、全校応援練習が始まります。それまでに、応援団は並び方や振り付け、役割分担、声出しと、仕上げておかなければなりません。応援団にとっては、今週が勝負です。 昼休みには、赤白に分かれて応援団が集まり、練習を開始しました。
打ち合わせに、時間をかけている暇はありません。時間が限られているので、とにかくどんどん前に進まなければなりません。応援団長が声を出して指示し、練習しながら振り付けを確認し、少しずつ応援団がまとまっていきます。心地よく響く太鼓の音が、気持ちを盛り上げてくれます。覚悟をもって、応援団に立候補した子どもたちです。きっと、おうちでも応援のことを考えながら過ごすに違いありません。
赤白対抗の運動会ですから、最後に勝敗が決まります。もちろん、子どもたちも優勝を目指して、精一杯頑張ることでしょう。結果ももちろん大事ですが、学校では結果にたどり着くまでの「過程」に重きを置いて指導していきたいと考えています。 まだまだ、始まったばかりの応援練習。運動会までの過程を通して、子どもたちがどのように成長していくのか、赤白それぞれがどれだけ団結していくのか、楽しみにしています。