学校から_学校だより_

児童生徒等への水難事故防止について

本件は一斉メールでも送信しています。



上越市教育委員会より「児童生徒等への水難事故防止」について通知が入りましたのでお知らせします。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

【以下本文】
8月11日、新発田市の海水浴場において高校生が溺水し死亡する大変痛ましい事故が発生しました。つきましては、今回の事故発生を重く受け止め、児童生徒等の尊い命が奪われることのないよう、十分にご配慮願います。

<留意点>
●児童生徒等が、水遊び、魚釣り等に出かけるときは遊泳禁止区域等には絶対に立ち入らないこと。

●責任ある大人の同伴を要すること。事前に行き先、帰宅予 定時刻、同行者名を家族に知らせること。

●海岸の水深や潮の流れ、河川の水深や水量の変化などについて児童生徒等が把握していない場所では、安易な考えで遊泳や川遊びをしないこと。

●児童生徒等が自ら危険を予見し、回避できるようにするとともに、危険な状況や行動を発見または目撃したときには、いち早く通報するか、もしくはその行動を制するような態度がとれるようにすること。






2020年08月13日 橋本 晃